【二代 小川長楽】最上級作品 数印 販売 赤茶碗

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明赤楽数印茶盌作家:小川長楽(二代)寸法:巾12.0 口径10.8 高8.0cm付属:共箱、共布十一代 樂吉左衛門 慶入を師に修行し、のちに独立した小川長楽の二代目の作です。本作は、希少な数印の赤茶碗で状態も大変良い物でございます。御箱は共箱、お茶道具として最も格の高い、箱底の書付です。正式な茶事にご利用いただける、最上級の作品です。現在は三代目の方が作陶されており、本作品を制作した二代目は、特に技術も高く、大変人気のある作家です。●作家略歴●1912小川幸一、初代長樂の長男として京都に生まれる1935「日本工芸フランス・パリ博工芸展」に入賞する1939十一月、二代長樂を襲名する1940今日庵十四代淡々斎宗匠の推挙にて、建仁寺派第五代管長古渡庵頴川老師より「景雲」の号を賜る1943技術保存作家(樂焼抹茶碗・他)の指定を受ける第二次世界大戦に招集従軍1955第一回全日本産業工芸展に出品する彩焰白樂・焼貫七彩釉の焼成に成功する1960京都伝統陶芸家協会が発足、正会員となる1962知命を記念し、建仁寺本坊にて「百盌展」を開催する1964日本陶磁器協会「百盌展」に出品する1982建仁寺本坊にて「古稀記念展」を開催し、『小川長樂作品集』を出版する伊勢神宮に黒幕釉茶盌・赤幕釉茶盌を献納する1989二代長樂の喜寿を記念し、全国十か所にて「長樂・裕起夫父子展」を開催する1991十月十日、二代景雲長樂、享年七十九歳にて永眠する法名「景雲院宗頴了堂居士」1992三代長樂 十月九日・十日に二代長樂の遺作を焼成し、建仁寺本坊にて遺作展を開催する商品の情報カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > 茶碗商品の状態未使用に近い発送元の地域京都府

残り 2 75,000円

(326 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月15日〜指定可 (明日18:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥290,511 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから